名古屋上陸😊
16時-21時
限定ですが、
せっかく来ているので
1枠解放します☺️
お電話お待ちしてますね😊
全326件中21~30件を表示
12/11 15:53 更新
名古屋上陸😊
16時-21時
限定ですが、
せっかく来ているので
1枠解放します☺️
お電話お待ちしてますね😊
12/09 22:24 更新
お礼を言うの遅くなってしまってすみません🙇♂️✨
今月もダイヤモンド💎ランク継続できました。皆様のおかげでしかありません!
引き続きホスピタリティと施術技術の向上に努めて参ります。今月もよろしくお願いします!
さてさて、朝を迎える毎に、日々、日々寒くなっていきますねー服装もすっかり冬らしく衣替え!
えーっと、寒い時と困った時は寄り添って過ごしましょうね〜🤭✨
あと、この時期はチ○ポジが気になる季節ですね!男性特有ですが‥気になり始めたら
「なんか落ち着かないぜ〜」
ってなるやつですよー
実は恥ずかしながら最近知ったのですが、男性のズボンっていうのは左側が広く作られてるのでチン○ジは左側が正解らしいですねー
けど、そんなん言われても成り行きに任せてズボン履いてる人がほとんどだと思います
だから気になった時だけ、意識してチ○ポジ左ってする程度で良いとは思います😊✨
皆様も周りの人がチン○ジ気になってんだろうなー?って人いたら
「とりあえず左に寄せときなよ」
って教えてあげてね✨
では、今月もよろしくお願いします🙏✨
ランキング
名古屋1位
全国2位
でした⭐️
ありがとうございます😊✨
12/09 15:13 更新
今年もこの季節になりました🎄 街に『Therapist is coming to Town (セラピが街にやって来る)』の曲が流れるこの季節🎼 真っ赤なお鼻のトナカイさんもエッチな施術のマンテンさんも大活躍するこの季節🎀 そして毎年恒例となった『クリスマス割』が発動となるこの季節です🎁
『いやぁ1年は早いもんですなぁ』なんてノンキに感慨にふけってる暇は無いですよ🙅 2024年の残されたわずかな時間でどれだけ気持ち良くなれるか、1年を締めくくる大事な局面です😱 古いことわざに有りますよね👀『今年のクンニ今年のうちに』っていう、その精神です👌 年末にお得な割引で楽しめる大チャンスなんです✨
でも、割引は頼みづらい、上手く利用できない…なんて意見も聞こえてきますので、お任せ下さい👍 そんな声にお応えして今年も❕ 何も申告が無くてもコチラで勝手に引いちゃう『けしからんイベント』としての実施が決定しました🎊
――――――――――――
\勝手に割り引いちゃいます/
🎅クリスマス割 2024🎅
――――――――――――
▼開催期間
12/24(火)・12/25(水)
※詳細はイベントページをご確認ください。
12/09 14:30 更新
お買い物^ ^
12/08 23:05 更新
お姉様、変わらずエッチな萬天ライフを満喫してます?『朝昼晩・食前食後に萬天堂』を実践してれば風邪も引かないらしいですよ。
さて…今日は、お姉様に折り入ってお願いがあります。大半の賢明なお姉様には関係無い話になりますが、とある情報筋から『一部のお姉様が担当セラピストに対して禁止行為をしている』との報告が入りました。う~ん。ちなみにその具体的な内容はと言いますと…
――――――――――――――――――
▼お店を通さない個人的なお誘い
(裏引き・タダ会い)
▼料金を払わず無理な延長
▼本番の強要
▼過度なDMのやりとり・過度な
連投・過度な返信の要求
▼他のお客様に関する内容を含む
SNSや匿名掲示板等への事実
無根または誹謗中傷の投稿
(脅迫するような内容のDM)
――――――――――――――――――
言うまでもなくこれらは全て禁止行為です。裏引きの誘いや本番要求なんかが禁止なのは厚生労○省のHPにも書いてありましたし。『ダメ。ゼッタイ。』って。それはさておき当店は《性感マッサージ店》で時間に対してサービスの対価を頂いてます。セラピストも本業やプライベートがある中『出来る限り』お姉様に満足して頂きたくて、事前メールの対応など『最大限の努力』をしている事を、改めてご理解の上ご利用いただきたいです。
ルールに賛同いただけず上記のような状況が今後も続くようですと当店もさすがに『仏の顔もクンニまで』と言わざるを得ませんよ。いや真面目な話、そういうお姉様については
※ 当店のご利用の制限 ※
※ 当店への出入り禁止 ※
などの警告を、不本意ながら発出する事にもなりかねません。そんな事にならないようにお姉様、ルール内で存分にお楽しみ下さい。
萬天堂 事務局
12/08 15:11 更新
スラっと細身の塩顔イケメン☆ 礼儀正しく落ち着きのあるかなえさん(29)が入店となりました♪
新人セラピスト限定、150分10,000円イベントを是非ともご利用ください。
※詳しくはイベント情報をご覧ください。
12/08 11:11 更新
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
ご予約の打診やご相談、
お問い合わせお待ちしてます😊
出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも
お気軽にXのDMからご連絡頂けると
めちゃくちゃ嬉しいです❤️🔥
お気軽にご連絡ください🥳
よろしくお願い致します🙇
・名古屋、岐阜、浜松、四日市も同様です。
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
🕰️この記事は約3分で読めます
心身が健康になり、作業効率がアップする方法(数分間~×毎日)とは、
マインドフルネスです。
マインドフルネスは、
「今この瞬間」に意識を集中させ、
自分の感覚や感情、
思考を批判せずに受け入れる心の状態や実践法を指します。
ストレス軽減や集中力向上、
心の安定を目的とした心理的なアプローチとして注目されています。
仏教の瞑想法にルーツがありますが、
宗教的な要素を取り除き、
医療や教育、ビジネスの場でも広く活用されているそうです。
今に集中する
過去の出来事や未来への不安ではなく、
「今、この瞬間」に意識を向けます。
批判しない
自分の思考や感情を「良い」や「悪い」と評価せず、そのまま観察します。
意識的な気づき
自分の呼吸、体の感覚、周囲の音など、
現実に存在しているものに気づきを向けます。
ストレス軽減
マインドフルネスの実践は、
ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制し、
リラックスを促進します。
集中力の向上
注意散漫を減らし、現在のタスクに集中しやすくします。
感情の安定
自分の感情を冷静に観察することで、
怒りや不安をコントロールしやすくなります。
睡眠の質の改善
寝る前に実践することで、心を落ち着け、ぐっすり眠る助けとなります。
健康改善
高血圧の緩和や免疫力の向上、慢性的な痛みの軽減など、
身体的な健康にも良い影響があります。
1. マインドフルネス呼吸法
静かな場所で座るか横になる。
目を閉じ、自然な呼吸に意識を集中させる。
心がさまよったら、再び呼吸に意識を戻す。
1回5〜10分程度、慣れてきたら時間を増やす。
2. ボディスキャン
仰向けに寝てリラックスする。
足先から頭のてっぺんまで、体の各部分に意識を向ける。
「今、何を感じているか」
を観察する(温かい、冷たい、緊張しているなど)。
3. マインドフルネスウォーキング
ゆっくり歩きながら、足の感覚や周囲の風景、音に意識を向ける。
歩く速度を一定に保ち、「歩く」という行動そのものに集中。
4. 慈悲の瞑想(メッタ瞑想)
自分自身に向けて「健康で幸せでありますように」と願いを込める。
次に、家族や友人、他の人々にも同じ願いを送り広げる。
短時間から始める
毎日5分程度でも続ける。
日常生活で意識する
・食事中に味や食感に集中する。
・シャワー中に水の感触を感じる。
批判しない
思考がそれても自分を責めず、「また戻ればいい」と柔軟に対応する。
環境を整える
静かでリラックスできる場所を選ぶと集中しやすくなる。
メンタルヘルス
うつ病、不安障害、PTSDの治療や予防。
教育
集中力向上や感情コントロールを目的とした学校教育プログラム。
ビジネス
リーダーシップ開発やストレス管理、
業務効率の向上のために取り入れる企業が増加。
スポーツ
アスリートの集中力向上やメンタル強化。
マインドフルネスは、
特別な道具や長い時間を必要とせず、
誰でも始められるシンプルな実践法です。
生活の中に少しずつ取り入れることで、
心と体の健康を向上させる一助になります。
皆様の参考になりましたら幸いです。
12/06 11:57 更新
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
ご予約の打診やご相談、
お問い合わせお待ちしてます😊
出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも
お気軽にXのDMからご連絡頂けると
めちゃくちゃ嬉しいです❤️🔥
お気軽にご連絡ください🥳
よろしくお願い致します🙇
・名古屋、岐阜、浜松、四日市も同様です。
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
🕰️この記事は約7分で読めます
要約
筋トレは未来への投資✨健康を守りながら、医療費や介護費を減らして、老後も自分らしい生活を楽しめます😊 初心者でも気軽にできるトレーニングで、少しずつ『貯筋』を始めませんか? 体だけでなく心も元気になれる筋トレで、未来の安心を作りましょう💪🌟
こんにちは、皆さん!年金問題や老後の不安って、避けて通れない話題ですよね。でも、そんな不安を吹き飛ばす「最強の社会保障」があるんです。
それが、みんな大好き(?)な 筋肉なんです!💪🏽
今回は、筋肉がなぜ「未来の年金」になり得るのか、ちょっと笑えるけど真面目に、筋肉の力を語っていきたいと思います。筋トレって実は未来の安心材料になるんですよ!✨
その理由を一緒に見ていきましょう。
まず、筋肉が年金の代わりになる理由を話しましょう。
それはズバリ、筋トレが健康を支え、将来の医療費や介護費を大幅にカットできるからです!
💪どんなに経済が揺らいでも、筋肉は裏切りません💪
筋肉は「将来の安心」を物理的に、そして経済的に支えてくれる頼もしい存在です。
筋トレをして筋肉をつけることは、貯金を積み立てるようなものです。
健康を維持することで将来の支出を減らし、医療費や介護費に頼らない生活を送ることができます。
筋肉は自分の体の中に積み上げられる「無形の資産✨」です。
これを見過ごす手はありません!
ここで、筋トレがもたらす具体的なメリットを5つ挙げてみます。
✅医療費の削減💊
筋肉を鍛えることで、生活習慣病や関節痛のリスクが下がり、病院通いが減ります。
これにより、医療費を大幅にカットできるんです✨
経済的にも体力的にも大助かりですよね!特に、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の予防には筋トレが効果的です。
これらの病気は慢性的な通院や薬の服用が必要になることが多く、医療費がかさむ原因になります。
筋肉を鍛えることでこれらのリスクを下げられるのは大きなメリットです。
✅メンタルヘルスの向上👨⚕️
筋トレには「セロトニン」という幸福ホルモンの分泌を促す効果があります。このおかげで、ストレスが軽減され、メンタルの安定を保つことができます。
心の健康は、お金では買えない大切な資産です。また、筋トレによって得られる達成感や自己肯定感も、メンタルヘルスにとって非常に重要です。
運動後に感じる爽快感や、自分自身の成長を実感できる瞬間は、日々のストレスを解消する大きな助けになります✨
✅自立した老後生活👴
筋肉があると、年を重ねても階段を上り下りできたり、買い物袋を楽に持ち運べたりします。筋力があることで介護の必要性を減らし、自立した老後生活を送ることが可能です。
例えば、転倒リスクを減らすことができるのも筋肉の恩恵です。筋肉がしっかりしていると、バランス感覚が良くなり、転びにくくなります。
転倒による骨折は高齢者にとって非常に深刻な問題であり、これを予防できることは大きな価値があります✨
✅仕事のパフォーマンス向上👨💼
健康でエネルギッシュな体は、仕事の生産性を高めます。筋トレを通じて集中力が上がり、仕事にも良い影響が出るので、まさに今から未来への投資になるんです!
筋トレを習慣にすることで体力がつき、長時間のデスクワークでも疲れにくくなります。また、筋トレ後に感じるリフレッシュ感は、創造力を高めることにもつながります✨
仕事の合間に軽い運動を取り入れることで、頭がスッキリしてアイデアが湧きやすくなることも多いですよね。
✅見た目が若返る!👨
筋肉を鍛えることで、引き締まった体を手に入れ、実年齢よりも若々しい印象を与えることができます。見た目の変化は、自己肯定感を上げ、さらに人間関係も良好にしてくれます。
見た目が若返ることは、自信にもつながりますし、ポジティブなエネルギーを周りにも与えます。また、姿勢が良くなることも見た目の若々しさに大きく影響します。
筋トレを通して体幹を鍛えることで、自然と背筋が伸び、堂々とした印象を与えることができるんです✨
筋肉を「💰資産」として考えてみましょう。筋肉がもたらすリターンは、将来の生活費を大幅に節約する力を持っています。
👵介護費の削減 → 年間約30万円の節約💸
💊医療費の抑制→ 健康であれば、検診以外はほぼ不要🏥
💪体力の維持 → 趣味や副業で収入アップの可能性も!📊
筋肉という資産は、貯金と違ってインフレの影響を受けませんし、鍛えれば鍛えるほど価値が上がるんです!
これは「安全資産」として最高ですよね。
筋肉は一度つけてしまえば自分の努力次第で維持・強化が可能であり、その価値は自分自身の手で守ることができます。
これは他の金融資産にはない魅力です✨
筋トレって「辛そう」とか「続けられない」とか思うかもしれません。
でも実は、筋トレには他では味わえない楽しさと達成感があるんです。私も最初はダンベルを持ち上げるだけで「何これ、ただ重いだけじゃん」って感じていました。でも、続けていくと、初めてベンチプレス100kgを上げたときの達成感は格別でした✨
目に見えて進歩が分かるのが筋トレの魅力です。「昨日の自分に勝つ」という小さな積み重ねが、日常を楽しくしてくれます😊
筋トレを続けるうちに、自分自身の限界を超える瞬間が増えていきます。
その瞬間こそが筋トレの醍醐味です。自分が思っていた以上の力を発揮できたとき、筋肉だけでなく心も強くなっていることに気づきます。
筋トレは単なる肉体の強化にとどまらず、心の鍛錬にもなるんです。
筋トレは特別なジムがなくても、家で簡単に始められます!ここでは初心者でも取り組みやすいトレーニングメニューを紹介します。
✅スクワット (15回×3セット)
太ももとお尻を鍛える基本の種目。買い物袋を持ち上げる力もアップします!スクワットは体全体の筋肉を使うため、効率的にカロリーを消費することができ、ダイエット効果も期待できます✨
✅腕立て伏せ (10回×3セット)
胸と腕を同時に鍛えられる万能エクササイズ。膝をついて行っても効果は十分!👍 腕立て伏せは上半身の筋肉を鍛えるだけでなく、体幹の強化にもつながります。初心者は無理をせず、徐々に回数を増やしていくのがポイントです。
✅プランク (30秒キープ×3セット)
腹筋を効率よく鍛えられ、姿勢も良くなります。✨ プランクは見た目以上に全身に効くエクササイズで、特に体幹を鍛えるのに最適です。
腰痛予防にも効果的なので、デスクワークが多い人にもおすすめです。
✅階段昇降 (3分×2セット)
日常生活の中でできる筋トレ。これなら家事の合間にも取り入れられます。
階段昇降は有酸素運動としても効果があり、心肺機能を高めるのにも役立ちます。毎日の生活に取り入れやすいので、続けやすいのもポイントです✨
✅ストレッチ(1日5分)
筋肉をほぐしてトレーニング効果を最大化。リラックス効果も抜群です😌
ストレッチをすることで筋肉の柔軟性が向上し、怪我の予防にもつながります。筋トレ後のストレッチは疲労回復にも効果的です✨
筋肉は、自分自身で積み立てられる「未来の財産」です。
鍛えれば鍛えるほど、医療費も介護費も削減でき、エネルギッシュで楽しい人生を手に入れることができます。そして、筋肉は私たちの体だけでなく、心にも大きな影響を与えてくれます。
筋肉を鍛えることは、今から始められる「未来の自分への最高の投資」です。時間をかけてコツコツと積み上げていくことで、将来の自分に「ありがとう」と言われる存在になります。
さあ、今日から筋トレを始めて「筋肉貯金」を増やしていきましょう!未来の自分が「ありがとう」と言ってくれるはずです。💪😊
筋トレは決して難しいものではなく、日々の積み重ねが大切です。小さな一歩から始めることで、気づけば大きな変化が得られます。
さあ、一緒に頑張りましょう!あなたの未来は、あなたの筋肉が支えてくれます!✨
12/05 08:32 更新
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
ご予約の打診やご相談、
お問い合わせお待ちしてます😊
出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも
お気軽にXのDMからご連絡頂けると
めちゃくちゃ嬉しいです❤️🔥
お気軽にご連絡ください🥳
よろしくお願い致します🙇
・名古屋、岐阜、浜松、四日市も同様です。
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
🕰️この記事は約3分で読めます
要約
運動習慣は心身の健康に大切です。 しかし、急な激しい運動にはリスクを伴います。 安全に運動習慣をつけるコツを確認して生活に落とし込んでみてください。
みなさんは運動習慣、ありますか?
また、運動したいなと思うことはありますか?
この記事では、急な激しい運動はリスクが高いですよ💦という注意喚起をしています。
運動は健康維持やストレス解消に効果的です。例えば、軽いウォーキングやストレッチを毎日続けるだけでも、体力の維持や気分のリフレッシュに役立ちます。
例えば…
・疲れにくい体を作ること
・メンタルヘルスの向上(運動後に分泌されるエンドルフィンの効果)
・日常生活の快適化(階段の上り下りや買い物時に息切れしにくくなる)
・小さな目標から始める:
最初は5分のストレッチや近所のコンビニまでのウォーキングなど、無理のない範囲から始めましょう。
・楽しみを見つける:
友人と一緒に運動したり、好きな音楽や動画を楽しみながら行ったりして、運動が「楽しみな時間」にしてしまいましょう。
・スケジュール化する:
決まった時間に運動を組み込むことで習慣化が進みます。この時間は運動をするから予定は入れられない仕組みにしてしまいましょう。学長🦁も、毎朝、仲の良い人と一緒に運動することで習慣化されていましたね。学長🦁を真似して、運動習慣をつけてしまいましょう!
運動習慣がない人が、急に激しい運動をすると危険です。
特に危険なのは、「昔取った杵柄」がある人。つまり、若い頃に運動をしていて、現在は運動習慣がない人ですね。
自分の脳内でのイメージと、実際に動く身体には大きなギャップがあります。
以前のように身体が動くと勘違いをして負荷をかけたり、大きなパワーを出したりすると、思わぬ怪我(特に筋肉や関節の怪我)につながることがあります。
子どもの運動会で張り切って走り、ハムストリングス(大腿二頭筋)という太ももの裏の筋肉の肉離れをするお父さんのイメージと言えばわかりますか?
若い頃に比べて体重が増えていたり、不摂生な生活をしていたりすると、急激な激しい運動が命に関わることもあります。
運動を始めるにしても、少しずつ負荷を高めて、身体を慣らしていきましょう。
思った以上に汗をかいていたり、水分を摂れていなかったり、また夏の暑さへの耐性がなくなっていたりと、「こんなはずではない」ということが起こり得ます。
暑熱順化(暑さに慣れること)やこまめな水分補給などを意識して行う必要があります。
基本的なことですが、確認しておきましょう。
・ウォームアップとクールダウンをきちんと行いましょう。
・運動量を徐々に増やしましょう。最初は軽い運動(ウォーキングやストレッチなど)からスタートすることをおすすめします。
・自分の体調や年齢に合った運動を選びましょう(専門家に相談するのもおすすめです)。体調が優れないときは運動をしない選択も必要です。
運動習慣があることは、心身の健康に大きく貢献します。
ただし、急な激しい運動は怪我や健康リスクを伴うことも忘れてはいけません。
この記事を読んで、自分の身体と相談しながら、少しずつ慣らしていって、運動を安全に楽しんでくださいね。
12/04 18:51 更新
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
ご予約の打診やご相談、
お問い合わせお待ちしてます😊
出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも
お気軽にXのDMからご連絡頂けると
めちゃくちゃ嬉しいです❤️🔥
お気軽にご連絡ください🥳
よろしくお願い致します🙇
・名古屋、岐阜、浜松、四日市も同様です。
ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ
要約
介護保険サービスの一種である住宅改修は、手すり設置や段差解消の工事費用を一部補助する制度です。補助対象となる工事費用には上限がありますが、上限額を使用しても、ある条件を満たした場合、再度補助を受けられるようになります。その条件を含め、住宅改修全般の解説をします。
在宅介護を重視し、高齢者の自立を支援する観点から、自宅に手すりを取り付ける等の工事を行なった際に、工事費用を一部補助する制度です。
対象となる工事費用の20万円までを、自己負担割合の負担額のみで受けられます。工事の回数に制限はなく、費用の合計が20万円に達するまで適用されます。
要するに、自己負担割合が1割の利用者の場合にはMAX18万円、2割の利用者は16万円、3割の利用者は14万円の補助が受けられます。
要介護1で自己負担割合が1割の利用者の場合
①R5.4月 玄関に手すりを10万円で設置した
→ 実質費用は1万円になります。(9万円が補助)
②R5.12月 部屋の床材を30万円で滑りにくい素材に変更した
→ 実質費用は21万円になります。(9万円が補助)
※①の工事で10万円分が補助対象となっているため、
②の工事で補助対象となるのは30万円のうち10万円分となります。
・手すりの取り付け
・段差の解消
・滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
・引き戸等への扉の取替え
・洋式便器等への便器の取替え
・その他上記の住宅改修に付帯して必要となる工事
要支援または要介護認定のある方(利用者)が、次の手続きを行うことで利用できます。
①事前申請
申請書に加えて、理由書や見積書、住宅の平面図、工事箇所の写真などを市区町村に提出します。
※賃貸住宅の場合、貸主の承諾書が必要の場合があります。
※理由書は基本ケアマネが作成しますが、ケアマネと契約していない場合でも、地域包括支援センターの職員や施工会社が作成してくれます。
(逆に言えば、介護保険サービスにおいて住宅改修のみを利用希望の場合、ケアマネと契約する必要はありません。)
②現地調査
市区町村職員が自宅を訪問し、利用者の状態や工事箇所の事前確認(提出された写真と合っているかなど)を行います。
※現地調査は、工事前のみや工事後のみ、もしくは実施していない場合など、市区町村ごとに対応が異なります。
③工事・支払い
事前申請の承認が下りると、いよいよ着工です。
工事終了後に一旦費用を全額支払います。(償還払い)
※支払いが自己負担分のみでよい場合があります。(受領委任払い)
※受領委任払いは利用者負担を初めから軽くする制度で、採用している市区町村がほとんどです。
④事後申請
工事終了後に申請書と工事箇所の写真、領収書を市区町村に提出します。
承認が下りると償還払いの場合は利用者へ、受領委任払いの場合は施工会社へ補助額が支払われます。
※工事終了後、事後申請を行う前に利用者が死亡してしまった場合、補助額は遺族に還付されます。(償還払い)
介護保険被保険者証に記載されている住所でなければ補助対象にはなりません。
また、新築の工事に制度を活用することは出来ません。
※住所地特例施設入居者も対象外です。
退院後に自宅で生活する場合、入院中に申請することが出来ます。
ただし、利用者が自宅に戻らずそのまま施設入所したり、死亡してしまった場合、補助対象とはならず全額が自己負担となります。
他の介護保険サービスとは異なり、住宅改修を請け負う業者は、県などから指定を受ける必要がありません。施工会社によって値段がバラバラのため、複数の業者に見積もりを依頼し、ぼったくられないようにしましょう。
※ケアマネからも複数事業者から見積もりを取るように促されます。
階段の手すり設置や勝手口の段差解消など、利用者の生活動線とは結びにくい場合の工事については、事前申請時に生活環境などの聞き取りがあったり、市区町村によっては補助対象外となる場合もあります。
利用者や家族が工事を行なった場合、材料費のみが補助対象になります。
事前申請の際に提出する見積書に、レシートの添付が必要な場合がありますので取って保管しておきましょう。
条件に当てはまった場合、補助対象額が20万円に戻ります。
1つの住宅での補助対象額は、MAX40万円です。
具体的には
・要支援1 → 要介護3以上
・要支援2、要介護1 → 要介護4以上
・要介護2 → 要介護5
※要支援2と要介護1は同じ括りで判断されます。
転居して以前と異なる自宅で生活する場合、リセットされます。
介護保険は「介護が必要になったら申請するもの」です。ただし、ギリギリまで使わないことが決して良いことではありません。
年齢とともに身体的機能は低下していくものです。
住み慣れた自宅でいつまでも長く生活していくために、少しでも日常生活で不自由を感じたら要介護認定申請を検討しましょう。
工事費用が高額になるものについては、部分ごとに夫婦でそれぞれ申請して最大限の補助を受けるようにしましょう。
例えば、浴室をユニットバスに変更する工事において
・夫 → 浴室内を滑りにくい素材に変更する工事
・妻 → 段差解消のため、浴槽を取り替える工事
※当然、夫婦ともにその工事の必要性があることが前提です。
※申請ごとの添付書類が必要です。
介護保険における住宅改修とは別に、市区町村独自の制度がある場合もあります。住宅改修の補助対象額の上乗せや、要介護認定を受けていない方を対象にした補助などがあります。
事前に市区町村のホームページなどで確認し、効率良く補助を受けられるようにしましょう。
「父のために付けた手すりが、今は母が使っており役に立っている」など、制度を利用したことで2倍の効果を発揮する場合もあります。
※母は他に必要なところの工事で補助が使えるようになります。
要介護度が重くなることは、本人にとっては不本意であり出来れば避けたいところです。また、介護の長期化は費用の負担増や利用者、家族の精神的ストレスを大きくしていきます。
あらかじめ制度を理解しておくことで、経済的・精神的負担が少ないうちから上手く活用し、少しでも長く健康で豊かな生活を送れるようにすることがとても大切なことだと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
何か1つでも皆様にとって有益な情報となれば幸いです。
なお、本投稿はR6.3月時点の情報です。
© 萬天堂 All Rights Reserved.